2009年11月30日月曜日

□本の紹介

『折形デザイン研究所の新包結図説』
予価=2,400円+税
発売/11月7日
ラトルズ刊

伊勢貞丈の包結図説の復刻版が出たときには
すぐに求めました。現代語訳集があり、その解題に
「この包結記から 受けづぐべきことは、貞丈(江戸
時代中期の人)が 室町時代に行われていた故事を
引き継ぎ、今そこ にいる人々にとって役立つように
したいと願ったその志あろう」というようなことが書か
れています。

2009年、「新包結図説」が出版されるとお聞きした
時、この言葉を思い出し、「新」という字がついたこと
にとても感動しました。このことは、とても大きな意味
を持っています。 またこの本の出版時期に折形教室
へ通うことができ、様々な結びにまつわるお話を聞けた
ことは、私にとって大変幸運なことでした。

折形教室では昔の包み方と、新たにデザインされた
包みを教えていただいています。今の私たちが使い
やすく、また住空間を考えたものですが、昔からの
儀礼を大切にした美しい包みです。
実際に使ってみますと、和紙の色や質感がなんとも
心地よく、半紙と水引は必需品になりました。

包む時間は結びと同様、心が鎮まります。

□折形デザイン研究所の本
 http://origata.com/shop/14.php

折形デザイン研究所の本はどれも美しく、情報量も多い
素敵なものばかりです。ぜひご覧ください。

今回この本の「むすびの精神史」 折口信夫の「むすび」論
の中で、2007年に制作した「薬玉」の写真を載せていただき
ました。(カテゴリー「イベント」の中で写真紹介しています)

薬玉制作にあたりましては、京都「結望会」主宰の
西村望代子先生に古い文献を見せていただき、結びにつき
ましてもご指導頂きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿