2011年8月17日水曜日

長府毛利邸 -七夕の室礼ー その2

毛利邸の魅力は、美しい庭と建物、そして各お部屋に飾られる花々です。









初日朝、サーと雨が降りました。止んでよかった、と思っていたところに
館長さんが、「雨が降ると杉苔の緑がきれいなんですよ。」と話してくれました。
「雨が降ると杉苔が・・・」
当たり前のようにお話されるのですが、そんなこと感じることのない生活に
ため息が出ました。


雨は昔からありがたいものでした。「恵み」ということをすっかり忘れていました。


雨上がりのお庭




お庭は大切に手入れされています




近くの方が持ってきてくださった、見事なハスの花



大広間の裏は廊下になっています。
この空間に、坂本杏苑の墨象と、糸巻きの明かりを入れました。
LEDの「ゆら」はうろうそくのように灯が揺れます。(中国製・東急ハンズで購入)




奥に坂本杏苑の墨象と、彼女と東京でコラボした画家の作品
床の間にも美しくなじんでいます。
お花もコラボ、です。




朝毛利邸に着くと、中庭にたくさんのお花がお水にさされています。
一晩夜露にあてておくそうです。
毎日夕刻にはお花を下げ、朝にまた新しいお花も加えていけなおす。
大変だなあ、と思いつつ、やはりこういう豊かさにあこがれます。


毛利邸には買ったお花がないそうです。
山や野からは勿論、毛利邸にお花を持ってきてくださる方、
こんな花が咲いてますよと知らせてくださる方。
お花の方からやってくるような感じがするそうです。


全てが自然の花でありながら、買いたくても買えないような
立派な花もたくさんあります。


毛利邸での室礼は「書と結び」そして「お花と建物」という
4つの力が働いて、一つの空間を作っています。
お盆を前に毛利公もそっと参加してくれていたような気がする
「七夕の室礼」でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿